2017年5月
「SmartHR mag.」に掲載されました 2017.05.22
倉橋@ケイツ社労士事務所です。
筆者が執筆した記事が、人事労務メディア「SmartHR mag.」に掲載されました。テーマは『「働き方改革」はメリットだけではない? 経営者が考えるべき重要なこととは』というものです。
働き方改革というキーワードを、ニュースや新聞で目にすることが多いと思います。しかし、何をどう考えるべきなのでしょう。イマイチピンときていない方も多いと思います。
そこで、本記事では、経営者が着目すべきポイントを解説いたしました。 是非ご覧ください。
【「働き方改革」はメリットだけではない? 経営者が考えるべき重要なこととは】 →https://mag.smarthr.jp/2017/05/hatarakikata_kaikaku_keieisha/
ブログ最新記事
カテゴリ別
月別記事
融資・資金調達コンサルティング
半年後に、クライアント様に融資を実現します。
金融機関との関係を円滑にし、「売上・利益をしっかり出せる会社」 「短期的ではなく、5年後、10年後も経営を安定させていきたい会社」を目指すクライアント様にお勧めです。
尚、当コンサルティングサービスは、保証が付いています。
万が一、半年後に融資が実現できなかった場合、融資が実現するまで、無期限かつ無償でサポートします。
プチ顧問契約
「普段は手続きはほとんどないけど、労務について相談したい事は時々ある」 「簡単な手続きは自社で行う。でもたまに発生する面倒な手続きは任せたい」
このようなお考えをお持ちのクライアント様にお勧めです。
就業規則策定・改定業務
就業規則は、職場で働くうえでのルールとして企業経営において、なくてはならないものです。
社員に安心して長く働いてもらうため、そして、会社の安定的な成長のために、そのルールを見直しましょう。
顧問契約
経営者であるあなたは、様々な悩みを抱えていらっしゃるはずです。それは、人事や労務の問題に留まらないかもしれません。
今、抱えられている悩みを解消して、どのような結果を出したいですか。弊所は顧問契約を通じて、経営者が求める結果を出すことにこだわります。
経営力向上計画認定支援業務
事前に計画作成のためのヒアリングをさせて頂き、その内容に基づき、経営力向上計画の初期申請、変更届を作成いたします。尚、経営力向上計画は、毎年変更届を提出することが求められます。